30代になると気になってくるあの話題・・・そう「結婚」です。
友人の結婚ラッシュも終盤、このままだと「行き遅れる?!」そんな心配をよそに一向に結婚について考えもしていなさそうな彼氏。
それとなく「結婚を意識させる」にはどうしたらいいんだろう?
30代女性が結婚の話題を出すのは男性に「重い」と思われるリスクをはらんでいます。
アピールしすぎて失敗したら最悪「別れ」に繋がりかねません。
この記事では彼氏に「重い」と思わせないコツと「重い」と思われた時の対処法についてまとめています。
ぜひ彼との距離を縮めるヒントにして頂けたらと思います。
30代女性が彼氏に結婚の話は重い?
30代女性の結婚話をしてきたら、「今すぐ結婚したい」とプロポーズ予定の男性でないかぎりちょっと構えてしまいます。
重いと思われるかどうかは、実は少しの話し方の違いで全く変わってきます。
彼氏に「結婚話が重い」と思わせる女と言動
結論から言います。
自分がそうであってもショックを受けないでください。
「重い女は経済的に彼をあてにしている」
これが真実です。
つまり、「男性が重いと思う女性の結婚に関する言動」は経済的なプレッシャーを与えるものとなっています。
例えば
「結婚したら子供は早く産みたいんだよね。うちの会社は産休がないから迷惑かけないうちに辞めようかな。」
「○○ちゃんが結婚してマンション買ったんだって!ローンの支払いと家賃の支払い金額って同じくらいみたい。買った方が得だよね。」
「結婚式って素敵だよね。一生の思い出になるし、お色直しも2着はしてみたい。」
「結婚するまでに料理を完璧に覚えたいから料理教室に通うことにしたの。」
など、一見「経済力」とは関係のないように思われる発言もありますが、男性は冷静にそろばんをはじいています。
彼女が専業主婦になるのを望んでいたら確実に自分が養う必要があります。
また、マイホームについて語られても、頭金がちらつきます。
結婚式を派手にしたいなどは友人などの情報からどれくらいの予算がかかるか?想像がつきますし、彼女が料理教室などに通う様子は経済的にシビアな男性には「結婚してからも自由にお金を使う女性」と映ります。
彼氏に「結婚話が重い」と思わせないコツ
そんなことを言ったら、結婚についてどんな話もできないじゃない!と怒られそうですが、同じ内容の話でも少しのコツで彼を安心させることは可能です。
先ほどの「NG発言」を少し変化させてみましょう。
「結婚したら子供は早く産みたいんだよね。うちの会社は産休がないから迷惑かけないうちに辞めようかな。」
➡「結婚してすぐに子供が出来ても良いように、今の会社を退職して、子育てしながら働ける職場を探そうかな。」
「○○ちゃんが結婚してマンション買ったんだって!ローンの支払いと家賃の支払い金額って同じくらいみたい。買った方が得だよね。」
➡「○○ちゃんが結婚して買ったマンションって月の支払いが家賃と同じくらいなんだって!頭金は○○円くらいみたいだから、私の今の貯金じゃ足りないわ。あなたが半分出してくれるなら足りるかもしれないけど、生活資金として○○円くらいは貯金を残しておきたいよね。これから一年間節約して貯金しようよ!」
「結婚式って素敵だよね。一生の思い出になるし、お色直しも2着はしてみたい。」
➡「結婚式に100人招くとしたら予算は○○円くらいなんだって。ご祝儀で○○円は見込めるから、最終的に出ていくお金は○○円くらいだよね。新婚旅行を国内にしたら何とかなるかな?式は一生の思い出になることだから2回はお色直ししたいしなぁ。贅沢かな?」
「結婚するまでに料理を完璧に覚えたいから料理教室に通うことにしたの。」
➡「結婚したら美味しい料理を毎日食べたいよね。私料理に自信がないから料理教室にかようことにしたの。半年通うと○○円くらいだから、一生の幸せのための先行投資と思えば安いものだよね!」
いかがでしょうか?
先ほどの話と全く異なる印象になったと思いませんか?
何が違うかというと、「具体的にそれに必要な予算を提示してある」ことと、「自分の事として責任を持っていること」です。
はじめの良い方だと、男性は「全てを自分にゆだねられている」と感じ女性のアピールを「重い」と感じてしまうのです。
彼氏に「結婚話が重い」と思われてしまった時の対処法
では、すでにあなたの言動によって「彼氏が引いてしまった」「距離を置かれてしまった」場合はどうしたら良いのでしょうか?
出来る限り早く「自立した自分」をアピールして印象を更新しましょう。
それは「自立したふり」では意味がありません。
男性は冷静にあなたの行動をみていますので、「ふり」だとバレた途端に愛想をつかされてしまう危険があるからです。
では具体的にどんなことをしたら良いでしょうか?
簡単です。
彼と結婚してもしなくても、経済的に自立できるように行動することです。
将来のために何か役立つ資格をとるのもおすすめです。
子育てをしながら自宅でできる仕事ならなおのこと、結婚相手してとして魅力的に映ると思います。
どんな方法であれ、「自立した女性」だとアピール出来たら、彼の気持ちを取り戻せると思います。
現代の日本は決して景気が良いとは言えません。
正社員と言えど絶対に安心な経済環境ではないので、男性は現在どんなに収入があろうと、不安材料が一つでもあればなかなか結婚には踏み切れないのです。
そんな不安材料を払拭できる「自立した女性」は結婚相手として魅力的に映ること間違いなしです。
まとめ
30代の女性が彼氏に結婚の話をする時は、経済的に彼をあてにしていると思われると重い女としてみられます。
結婚の話をする時には、お金の話はより具体的に、かつ自分のこととして話しましょう。
もし「重い女だと思われた」と自覚したら、自立した女性になるように努力し、彼に結婚するパートナーとして安心できる相手であることをアピールしましょう。
彼があなたと結婚したいと思うかどうか?はあなたの態度次第ということです。
彼との未来は自分の力で切り開いていきましょう!