LINEはメールに代わるコミュニケーションツールとして2011年にリリースされてからすごいスピードで定着し、今では90%近くの人が利用しています。
恋愛シーンでもLINEでの対話は重要で、「LINEの返信が上手い」かどうかがモテるか否かを分けると言われるほどです。
この記事では、そんなLINEでの男性の「脈ありな特徴」と、30代の独身女性が「狙った男性を逃さないコツ」をご紹介します。
LINEは苦手という女性はぜひ参考にしてみて下さいね。
脈あり男性の特徴はLINEで分かる?
LINEの文面やスタンプにはその人の個性や感情が分かりやすくでる場合と、そうでない場合があります。
直接顔を見て話したり電話で声を聞いたりするのと違い、スマホの画面のみで相手の気持ちを判断することは容易ではありません。
文面通りに受け取ってしまうと相手の本音とのギャップから勘違いが生まれ、こと恋愛に関しては致命的になる可能性すらあります。
LINEに慣れている男性がモテると言われるのは、女性の心をつかむ駆け引きが上手だということで間違いないと思います。
30代の独身女性が「結婚を意識したお付き合いをする相手」をターゲットとして狙う場合は、知り合って間もない時のラインの反応で脈ありかどうかを見分けるのが大切です。
知り合って間もなくというのがポイントで、LINEでの距離の取り方やスタンプの使い方に「脈あり反応」が分かりやすいからです。
この見分け方は、付き合いの長い友人などの場合には参考になりませんのでご注意下さい。
女性のLINEに対しての返信を「脈あり」「脈なし」に分け、表にしました。
※文面のみ。敬語か否かは関係性によるので同等の話口調にしています。
女性のLINE | 脈あり | 脈なし | 解説 |
「おはよう」 | 「おはよう!今日も仕事?」 | 「おはよう」 | 脈がある場合は朝にはスケジュールが気になります。 |
「何してる?」 | 「暇だよ~! そっちは?」 | 「○○してるよ」 | 脈がある場合は誘うきっかけを作ろうとします。 |
「仕事疲れた~」 | 「俺もつかれた~」 | 「お疲れ様」 | 同調する場合は脈あり、お疲れ様は社交辞令 |
「今日ご飯行かない?」 | (断る場合) 「ごめん!予定がある。明日はどう?」 (OKの場合) 「いいよ!おすすめの居酒屋あるけど、どう?」 | (断る場合) 「ごめん、今日は無理だわ」 (OKの場合) 「いいよ」 | 脈がある場合は、都合が合わない場合には別日を提案します。 脈がない場合は、会話の続きを投げてきません。 |
デートした後 「今日はありがとう」 | 「こっちこそ楽しかったよ。次は○○に行こうよ。」 | 「こちらこそ、ありがとう。またね。」 | 同じように見えますが、脈ありの場合は次へのステップを具体的に踏もうとします。 「またね」は社交辞令ですので、勘違いしないようにしましょう。 |
脈あり男性の「遊び」「本気」を見分ける方法
「脈ありだな」と感じている場合、友達以上恋人未満の場合、30代女性に大切なのは、相手が遊びか?本気か?(結婚の可能性があるか?)という点だと思います。
男性からのLINEを「遊び」と「本気」に分け、表にしました。
シチュエーション | 遊び | 本気 | 解説 |
デートの誘い | 「今から会えない?」 | 「週末忙しい?美味しい店見つけたから一緒に行かない?」 | 本気の場合は女性の都合を尊重し、デートの提案をします。すぐに会えない?というのは都合の良い相手にされている傾向があります。 |
デートから帰宅後 | 「今日はありがとう。今度いつ会える?」 | 「今日はありがとう。○○といたら楽しい。また会いたい。」 | 同じ次の誘いでも、一緒にいられたことへの感想があると本気度が伺えます。次の約束のみ取り付ける場合は、軽い遊びの可能性があります。 |
意見が食い違った喧嘩で | 「そういう考え方、無理。」 | 「その考え方は俺は違うと思う。俺は○○と思う。」 | 拒絶する場合は遊びなので面倒くさいと思われている、自分の考えをはっきり伝えてくれる人は本気の可能性が高い。 |
告白 | 「俺と付き合ってくれる?」 | 「○○のことが好きになった。付き合って欲しい。」 | 好きだという言葉をはっきりと言うかどうかがポイントです。結果のみを求める場合は都合が良い遊び相手とされる可能性があります。 |
狙った人が脈あり男性じゃなかったら?
好きになった人のLINEの反応を見ていると、どうも脈がない・・・
そんな場合、30代女性としては悩むところです。
しつこくしたら嫌われるかも?
振り向いてもらうにはどうしたらいいの?
LINEの便利なところは「考えた文章で気持ちを伝えられる」ことです。
対策を練って相手のタイプによって効果的なLINEをして振り向かせるようにしましょう。
タイプ別におすすめLINEを表にしました
タイプ | 押しに弱そうなタイプ | 押されると引くタイプ | 解説 |
久しぶりの連絡 | 「久しぶり!最近どうしてる?連絡ないから心配になって。体壊したりしてない?心配でLINEしちゃったよ。」 | 「久しぶり!昨日○○(共通の友人)と会ったらあなたが話題にでたのよ。どうしてるかな?と思って。」 | 押しに弱そうなタイプには好き好きアピールをちょっぴり。逆のタイプには何かしら連絡するきっかけがあったことをアピールしてさり気なく関係を繋ぎましょう。 |
デートに誘う場合 | 「今週末か来週末空いてない?○○君が好きそうなお店見つけたの。一緒に行きたいなと思って!」 | 「○○君の好きそうな店見つけたんだけど、○○ちゃんと行ったらすごく美味しかったの!一緒に行かない?今月暇な日あれば教えて~。」 | 彼の好きそうな店を見つけたとの理由で誘うと、義理でも来てくれる可能性が高くなります。押しに弱いタイプは日にちを2択に限定して誘い、そうでないタイプは、イニシアチブを取られるのを嫌いますので、日程に幅を持たせて相手の都合に合わせる形で誘うのが良いです。 |
告白する場合 | 「好きです。付き合ってくれなくてもいいので、これからもデートしてもらえませんか?」 | 告白してはいけません!日々の態度で少しずつ好きだという感情をにおわせ、相手からの告白を待ちましょう。 | 押しに弱いタイプはストレートに伝える+断りにくい疑問形で有無を言わせない方法で告白しましょう。 そうでないタイプは告白したらほぼ失敗します。期限を決めて向こうから告白してくれるのを待ちます。半年をリミットとするのがおすすめです。それ以上粘っても、上手くいく可能性は低いでしょう。 |
脈あり男性を見抜いたらこう動け!
好きになった人に脈がありそうだな?と感じた時はスピードが勝負です。
どんどん押していきましょう!・・・と言いたいところですが、30代女性はともすると重い、焦ってる?と思われがちです。
LINEの嵐を浴びせると、せっかく脈があったのにスーーと引かれる場合が大いにあります。
脈があるな、と感じた場合はテンションが上がると思いますが、「受け身」の姿勢でLINEをしましょう。
具体的な対応は
・相手のLINEには落ち着いて、きちんと文面を確認して誤字などがないようにチェックして返事をする。
・疑問形のLINEは返答する内容のみで、こちらから疑問を返さない。
(エンドレスになるような状況はやめましょう。冷たいと感じさせないように効果的に絵文字を使いましょう)
・相手の送ってくる頻度に合わせてこちらも同じようにLINEを送る。
(完全な受け身では関係は進展しません。相手と同じ温度でやり取りをしましょう。)
・相手の好意が確信できたら、告白されるように仕向ける。
(こちらの好意をそれとなく伝え、告白されるのを待つ。)
(なかなか相手が告白してこない場合は、「好き」という文章を短めに送ってみる。スタンプは厳禁!スタンプに慣れている現代人は文章の方がドキッとします。)
まとめ
身近なコミュニケーションツールのLINEは恋愛シーンで大きな力を発揮します。
好意をもった男性が「脈あり」か「脈なし」か?を繊細に感じ取って、うまく対応できたらスムーズにお付き合いへと進むことが出来ると思います。
貴重な時間を無駄にしないためには、脈なしと分かったらさっさと見切りをつけるのも大切かもしれません。
大人の女性は、賢く文字と絵文字、スタンプを使い分けて男心を操りましょう。
自分の魅力を効果的に伝えることが出来るようになれたら、意中の相手をGET出来ること間違いなしです。