
美しくなりたい女性にとってダイエットは永遠のテーマですよね。
特に女性は20歳を境に特別な運動をしない限り代謝は下がる一方で、年齢と共に痩せにくくなります。
この記事では、1ケ月で全くの別人のように「激やせしたい!」という願望をもつ女性のために、スピードダイエットで痩せる極意を紹介します。
数々の短期激やせブログ(成功も失敗も)から得た情報を元に考察していきますので、失敗しやすいポイントと成功の秘訣がわかりやすいと思います。
1 ヶ月ダイエットで10キロ痩せる!ダイエット女性ブログ:パターン1
まずは、1ケ月マイナス10キロに成功したもちづき千代子さんのブログからご紹介します。
スタート 体重155センチ・で80キロ以上
スタート3日後 マイナス5キロ
方法:夕食野菜サラダに置き換えのみ
スタート1ケ月後 マイナス10キロ達成
方法:ウォーキング・ストレッチ朝晩・腹筋・背筋を50回・腰をぐるぐる回す運動20分・1日の摂取カロリーを1500kcal
スタート1ケ月半 マイナス15キロ (上記方法を持続)
スタート2年後 マイナス37キロ
方法:上記に加え、一日摂取カロリー1000kcal・早朝ウォーキング2時間・片道二時間の徒歩通勤・ほぼ炭水化物抜き
後日談 痩せすぎたことで性欲を失い、彼氏とレスになった。生活を元に戻すと共に体重は徐々に元の80キロに戻り、すっかり元の体重にリバウンドしたものの、痩せた時より幸せを感じるようになった。
*教訓*
過度なダイエットとはやりすぎ注意!エスカレートすると女性ホルモンの働きを損なうことがある。
生活を戻すとリバウンドする。
1 ヶ月ダイエットで10キロ痩せる!ダイエット女性ブログ:パターン2
参照 田舎で底辺暮らし
スタート 165センチ70キロ後半
方法
ダイエットとしてやったこと
・白米の量を減らして、代わりに豆腐を食べる。
・おかずはあまり気にしない。
・毎日、体重計に乗る。
・食べたものをノートに細かく書く(レコーディングダイエット)。
・週末は普通に食べる。
・人工甘味料は使わない。
・飲み物は水やお茶。
・風呂場で自己満足なストレッチ運動。
これくらいかな…?そういえば、ゆで卵もよく食べてました。
要するに炭水化物を減らして、その分、低カロリーの豆腐を食べることでお腹をふくらませるってダイエットです。
引用 底辺で田舎暮らし
この方は1ケ月で3キロほどのペースで達成したので(1ケ月10キロダイエット)ではありませんが、その後リバウンドがないとのことで、参考にさせて頂きました。
1 ヶ月ダイエットで10キロ痩せる!ダイエット女性ブログ:パターン3
参照 空さんのブログ
※身長体重 不明
スタート~1ケ月半でマイナス10キロ達成
方法:
1、目標設定(・代謝を上げて、健康でいること・体に蓄積された10年間の膿の浄化)
2、米抜き(パンなどは可)
・代わりにキャベツを食べる
・好きなものは食べて腹8分目
3、酵素のサプリを飲む
4、断捨離、掃除(声を出して動き、汗をかく)
5、加圧シャツを日常的に着用
6、ペット(犬)と20分以上お散歩(お腹に力を入れることを意識)
7、趣味のカラオケ
*教訓*
無理をせず、自分に合った方法を続けること
1 ヶ月ダイエットで10キロ痩せる!ダイエット女性ブログ考察の結果
3つのブログをご紹介させて頂きました。
この他にもたくさんのブログを拝見して考察した、1ケ月で10キロやせるために多くの人が実践した方法を「BAD行動とGOOD行動」に分けて発表します。
BAD行動 | GOOD行動 |
無謀な計画をたてる | はっきりとした目標イメージを設定する(芸能人など) |
ストイックに追い込む(性格で持続できる人はいい) | 良いイメージをもつ |
栄養を摂らない(リバウンドしやすくなる) | 大豆製品を摂ってホルモンバランスを整える |
運動は有酸素運動のみ | 筋トレと有酸素運動を日課にする |
チートデイ(好きに食べていい日)をつくる | 毎日生活(運動メニューや食事の摂り方)を変えない |
体重を一日に何度も計る(数字を気にしすぎるとうまくいかないと嫌になる) | 一日一度体重を計る |
激しすぎる運動をする(痛めると運動が持続できない) | 好きな運動をする |
断食をする(正しいやり方でないともしろ太りやすくなる) | 炭水化物を減らしその分栄養を他で補う |
家族にダイエットを内緒にする | ストレッチをする |
期限を決める(挫折しやすい) | 自分に合ったサプリを摂る |
水分を摂らない(脱水をおこす) | 友達やブログにダイエット宣言をする |
まとめ
1ケ月で10キロ痩せる目標のスピードダイエットは、もともとのBMIが正常値に近い人には体調不良などを招きやすいので注意が必要です。
緊急性が低い場合は3か月以上かけて緩やかに痩せる方が体に負担が少なく、肌艶や髪の毛がボロボロになるといったことを防げるようです。
また、体重(数字)が落ちていくことは快感を伴うので癖になりやすく、目標を達成した後もさらに痩せたい!という気持ちで必要以上に痩せることにこだわってしまう人がいます。
急激なダイエットは拒食症などを招く原因にもなりますので、低カロリーなものでしっかりと栄養をバランスよく摂るとこを心がけて健康に留意しましょう。
運動やストレッチも健康的なダイエットには必須です。
辛いと感じるものではなく、出来るだけ自分が楽しく続けられる運動にしましょう。
ダイエットは様々な情報が飛び交っているので、その中から自分に合った方法を選ぶ必要があります。
今回のブログパトロールで私が感じたことは、2週間続けて結果が出た方法は自分に合っているということです。
逆に言うと、2週間で全く体重に変化が無い場合は運動や食事などが合っていない可能性があります。
他の人が成功した方法が必ずしも自分に合うとは限りませんので、色々な方法を試してみて下さい。
あまりに辛い方法は必ずリバウンドします。
ダイエットの目標を達成した後も、ゆる~く続けられる方法がベストだと思います。
ちなみに私自身は、ジャズダンスを習って5キロダイエットに成功しました。
ダンスで痩せたというよりは、週に1度教室で仲間と会うことがストレス発散になったことと、仲間に美しい人が多かったことが良い刺激になって、食事などを自然と気を付けるようになったことが相乗効果となったのだと思います。
今でもジャズダンスは続けていますので、体型はキープできています。
自分に合った方法を見つけるのがダイエットの近道だと言えると思います。
ダイエットで美しさに磨きをかけて、さらに女性として輝いて下さいね。
この記事がお役にたてたら幸いです。


