こんにちは、筆者の喜多村しほ(しほママ)です。
突然ですが、あなたは本当の自分を知っていますか?
人は「本当の自分はどんな自分ですか?」と聞かれると過去の輝かしい時の自分を思い出すそうです。
例えば、現在35歳の女性が『20歳の頃はスリムでモテて強気だった』という自己イメージを本当の自分と感じていて、歳を重ねた自分とのギャップに苦しんでいたり。
例えば、現在65歳の男性が『40歳の働き盛りで部下に慕われていた自分』と定年して孤独な自分とのギャップに苦しんでいたり。
本来、過去には今あるべき本当の自分の姿はありません。
現在のあなたが『本当の自分』であるべきなのです。

この記事では、【本当の自分を取り戻す方法】についてお伝えしていきます。
この方法は私がカウンセラーとして活躍する心理士の友人と共に開発したものです。
私は心理学の専門家ではありませんが、大学で心理学を学び、医療秘書、銀座のホステスという経歴を経て多くの人を観察してきました。
趣味は人間観察で情報を集約することが特技です。
このワークは心理カウンセラーの友人に実際にカウンセリングで試して頂いて好評を得ています。






















本当の自分を取り戻すってどういうこと?
まず、本当の自分を取り戻すとは、どういうことなのか考えてみましょう。
あなたは、幸せを感じている時、「これは本当の自分ではない」と感じることはないでしょう。
逆に無理をして笑っている時や、無理をして嫌な仕事をしている時などに「偽りの自分を演じている」と感じるのではないでしょうか。
ということは『本当の自分は幸せな自分』
これがシンプルな真実です。






















本当の自分を取り戻すとどうなる?
本当の自分ではないと感じている状態から『本来の自分を取り戻す』ということが出来たら、まず変わるのは『行動』です。
これまでの『偽りの自分』がとっていた行動は『自分の意思とは無関係な何か』に促されてとっていた行動です。





そうか、僕が自分の行動に違和感を感じるのは『偽りの自分』だからなのか!
そうです。
本来の自分に戻ると『自分のやりたいこと』を素直に選択できるようになります。
その結果、どうなるかと言うと『自分の望む未来』が手に入ります。






















さぁ、本当の自分を取り戻して自分の望む未来へ進んでいきましょう。
本当の自分を取り戻すワーク
氷山モデル
では、ワークをする前に「このワークの基になっている考え方」を紹介させて頂きます。
ハーバード大学の心理学者であるD.C.マクレランド教授が、ビジネスの場でより効率の良いパフォーマンスが出来るようにすることを目的に開発した「氷山モデル」という理論があります。



























ある出来事が起こった時に、その出来事の起こった原因を「氷山の一角」になぞらえて表現したものが「氷山モデル」です。
氷山モデルの考え方では、私たちが普段とっている行動すべては、何の理由もなく生じているものではありません。
すべての行動は、その人の内面一番奥の深いところに隠れている「あるもの」に従っています。






















それは心理学用語で「メンタルモデル」と呼ばれているものですが、わかりやすい言葉に直すと「経験から培われたイメージ」です。
このメンタルモデルを書き換えることで、行動が変わり、より効率よく仕事が出来るようになるのです。
これは、多くの企業で人材育成の研修などに活用されています。
※氷山の一角とは・・・表面に現れている事柄は物事の全体のほんの一部分であるという意味
参照
1、成田 滋 Shigeru Narita, Ph.D. / 兵庫教育大学名誉教授 『認知心理学の面白さ その二十 精神の氷山モデルとフロイド』
2、小さなごちそう 「なぜ」を繰り返すのはなぜか、システム思考の「氷山モデル」で考える
本当の自分を取り戻すワーク
欲求の認知
まず、欲求リスト(自己欲求と他己欲求それぞれから)好きな言葉を3つずつ選んで下さい。






















自己欲求(自分で完結できる欲求)
冒険をする/デザインする/想像する/探求する/創造する/分析する/変化する/自由でいる/挑戦する/成長する/行動する/目標を達成する/習得する/ひらめく/アイデアを考える/新しいものにふれる/知る/工夫する/開発する/収集する/観察する/改善する/感じる/自分を磨く/学ぶ/突き止める/整理する/安定する/教える/奉仕する/共感する/指導する/貢献する/コントロールする/お洒落をする/支配する/運動する/実験する/鍛える/考える組み立てる/サポートする/熟練する/工夫する/聴く/開発する/話す/励ます/勇気づける/育てる/驚かす/組み立てる/オリジナリティを発揮する/書く/予想する/描く/遊び心を加える/発明する/問題を解決する/戦略を立てる/贅沢をする
他己欲求(他者を必要とする欲求)
認められる/ほめられる/必要とされる/好かれる/愛される/癒される/守られる/尊敬される/仲間とみなされる/感謝される/大切にされる/可愛がられる/望まれている/理解される/注目される/分かち合う/話を聞いてもらう/世話される/気にかけられる/人を正す/感心される/感動される/成長させる/役に立っている/喜んでもらう/評価される/信用される/勝つ/手本とされる/ふれ合う/特別扱いされる/共感される/憧れられる/称賛される/一番でいる/支配する/マネジメントする/教えてもらう/若く見られる/親切にされる/気前がいいと思われる/期待される/頼りにされる/喜ばれる
選べましたか?
自己欲求から3つ、他己欲求から3つで合計6つのワードをメモなどに記録してくださいね。












































自己欲求は 自分を磨く・挑戦する・贅沢をする の3つ
他己欲求は 愛される・可愛がられる・特別扱いされる の3つを選んだよ~
自分に起こってほしい出来事
次に、6つの言葉から連想できる『自分に起こってほしい出来事』を1つ考えて下さい。






















自分に起こってほしい出来事を6つの言葉をヒントに考えてね。
6つすべてに当てはまることじゃなくてもOK!6つの言葉からイメージをふくらませてみてね。

































出来事が継続するのに必要なもの
次に、先ほど考えた出来事が継続するのに必要なものを考えます。
























































































必要なものが手に入る環境
では先ほど考えた『必要なもの』が手に入る環境を考えます。


































































その環境にいる人物像
環境がイメージ出来たら、次は『その環境にいる人物はどんな人か?』を考えます。












































パーソナルトレーナー契約をする人は美意識の高い人かな。で、無駄を節約できる人はきちんとした金銭感覚のある人だから、将来を考えて行動できる人、婚活に積極的な人・・・『美意識が高くて将来を考えて行動できる人、婚活に自信を持って行動できる人』て感じ?






















そんな人物になるための行動
長いプロセスを経てきましたが、これが最後のタスクです。
先ほどのような人物になるためにあなたに今必要な行動は何でしょう?
出来るだけ具体的に考えましょう。

































では、ここで確認です。
この答え(行動)は、初めに選んだ6つのワードに当てはまっているでしょうか?
おさらいしてみましょう。
選んだ言葉
自己欲求・自分を磨く・挑戦する・贅沢をする
他己欲求・愛される・可愛がられる・特別扱いされる
決めた行動
・美意識の高い人の集まる場所(ヨガスタジオ)に通う
・プロのファイナンシャルプランナーに相談する
・婚活アドバイザーさんのメンタルトレーニング受ける






















このワークであぶり出したものは、あなたが本当の自分に戻るために必要な行動です。
本当の自分を知り、これからその自分に戻るためにとるべき行動を遠回りをしながら詳しくイメージ作ってきました。
全ての質問は深層心理を利用した自分の内面との会話なのです。
本当の自分を取り戻す行動が分かったら
あとは、シンプルにその行動するだけです。






















ためらう理由があなたの幸せを妨げているとしたら?取り除いてみるべきです。
その障害はあなたにとって自分の幸せよりも重要でしょうか?
もしかしたら、「お金がないから」や「実家暮らしだから」などの一見どうにもならないことかもしれません。
でも、本当にどうにもならないでしょうか?
抜け道はないですか?
自分を大切にするマインドに切り替えたら、案外簡単に解決するかもしれません。
あとがき
































このワークは女性でも男性でも、何度しても、新しい気づきがあります。
時間をおいて2度3度と試してみて下さい。
今の自分にとって本当に必要なものが見えてくると思います。
本当の自分を取り戻すことは精神的なブロックを外すことでもあり、もしかしたら困難だと感じることもあるかもしれません。
そんな時は、プロのカウンセラーの手をかりるのも一つの手段です。
心理カウンセラーやメンタルカウンセラーというキーワードでWEB検索してみると世の中には実に多くのそれらしい資格があり、カウンセラーを名乗っている人がいます。
国が認めている心理士の国家資格は「公認心理師」のみです。
その他は全て民間資格のカウンセラー、又は特に資格もない一日だけの講習を受けた「それらしき肩書を名乗っているだけの人」です。
どの資格の人に相談するか?は費用なども考慮して慎重に決めましょう。
高額なセミナーや教材を販売している悪徳なカウンセラーも多くいますので、頼る場合はあくまでも一意見として取り入れるくらいの余裕があった方が良いと思います。
この記事があなたの幸せに繋がる行動を後押しできたら幸いです。